2015年4月10日金曜日

消費税



201541日マレーシア政府は6%の消費税を上げました。
元々はマレーシアは消費税がありません。
しかし、急に0から6%に上げって、景気に悪くなってきます。
日用の商品や食事代も6%以上を上げています。
例えば:
チャーハン 1皿 5リンギット → 5.3リンギットじゃなくて 5.5リンギットになった
つまり、10%を増した。
物価が上がりましたが、給料が全然増えません。
そうしたら、生活するのはとても苦しいです。
シンガポールの消費税は7%です。私はもうこの7%の消費税になりましたが、いつかまた上がるかな?そして、未来の景気がどうするかな?私は全く分かりません。
だだ一つ、「転ばぬ先の杖」。
お金を大事にするの方がよいです。

On April 1st 2015, Malaysia’s government started to imply 6 % of GST to the country.
Before that the country is GST free. However with the sudden increment of GST from none to 6 %, the country’s economic is getting slower.
Daily food and consumer product price hikes for more than 6 %.
For example:
1 plate of fried rice RM 5 -> RM 5.50 instead of RM 5.30
Which means 10% increment.
Price hike, but salary still remains the same.
In this case, the cost of living is getting higher and it’s getting harder to live in the country.
Singapore’s GST rate is 7 %. Although, I had adapted with this rate, nonetheless, who knows when it will increase again. And who knows what will happen to the economic in the future?
“Prepare the umbrella before it rains”
I guess that’s the only way to live in this world of uncertainty.

0 件のコメント:

コメントを投稿